Hope is a Dream. Dream is a Hope.

非公開ブログは再開しました。

Pepperを初めて動かす。

f:id:hope_is_dream:20150119221534j:plain
 
こんにちは。
 
ふぃふぃです。
 
今日は待ちに待ったpepperの体験セミナーにいって参りました。
 
場所はこちら
 
中学校をギャラリーに改装した場所になっており、アートなアートが沢山。
 
f:id:hope_is_dream:20150119221536j:plain
こちらはロビー。懐かしの黒板と机が。
f:id:hope_is_dream:20150119221636j:plain
受付。さっそく画面がたくさんたくさん。
 
 
教室がギャラリーになっています。
f:id:hope_is_dream:20150119221713j:plain
 
そんななか。一番ハマったのはこれ。
f:id:hope_is_dream:20150119221751j:plain
そう。将棋盤。でも、コマには名前が書いてない。そのかわり、コマの動ける範囲が書かれています。19,800円
 

開発体験

開発ツール
f:id:hope_is_dream:20150121093113j:plain
ビジュアル言語。ブロックをつなげると動く。
プリセットを動かすのはとても簡単で五分くらい。
 
実際に60分の講義ないで作ったpepper
 
<iframe width="420" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/ZaEmrHHUWGo?rel=0&amp;controls=0&amp;showinfo=0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
 
頭を触られると、タッチセンサで反応して、あたまーと話す。
やさいーと話かけると、やさいーと話す。
 
(あまり意味はありません)
 
1時間の講義でここまでの成果でした。
 

感想

ブロックを組み合わせて単純なシーケンスを組むのは直感的で楽しい。子供を対象にしたイベントでは、子供が自分でブロックを作りpepperと漫才をしたりできたとのこと。
 
筐体が大きかったり、移動に制限があったりとハード的なイマイチ感は大きいが、近くロボット?が自分の後ろをついてくる未来には特に違和感を感じなかった。
 
あとはアプリケーションがどうなっていくのかが今後の期待。
 

 

イヴの時間 another act (ガガガ文庫)