Hope is a Dream. Dream is a Hope.

非公開ブログは再開しました。

キャンパス作戦

 

 

キャンパス作ります

 

麻布と、MDFを買ってきた

f:id:hope_is_dream:20190127220941j:image
f:id:hope_is_dream:20190127220952j:image

あと、タッカー

f:id:hope_is_dream:20190127220923j:image

 

水を濡らして生地を伸ばして、タッカーで止めた。意外と良さげ。

 

f:id:hope_is_dream:20190127221305j:image
f:id:hope_is_dream:20190127221301j:image
f:id:hope_is_dream:20190127221257j:image

◆キャンバス 910x600mm

・MDF 350円

・麻布 450円

 

だいぶ安くで作れた。

キャンバスだと約10,000円もして買えなかった。。

 

f:id:hope_is_dream:20190127220957j:image

下塗りを始めた。

黒にするか、白にするか悩む。

とりあえず白を塗って。

黒を塗って。

 

何を描こうか

線を引きたいけど何色で塗ろうか

 

黒線で塗ると

黒背景部分ではのらないし

 

と、やってると。

終わらなくなってきた。脳汗。

 

キャンバスは面積が限られる。

制限の中で、なにを残すか。

一方を立てると、他方が傾く。

 

でも、描きたいという衝動は止まらない。

 

描く という行為と

その、結果 の描かれた絵

 

は異なる。

 

まるでプログラミング!笑

 

プログラミングで一番大事にしているのは、作るもののコンセプトをまず決めること。

描き始める前に、紙とペンで時間をかけて設計する。テスト駆動開発や、README駆動開発の思想である。

ダラダラとコードから書いては終わらない。とりあえず書き始めると、手段が目的となりコードを書いてしまう。それはコーティングが好きだから。楽しいから。手段が目的なのである。コードが書けるからコーダーになったのだ。それ、を、作りたいからじゃない。だから、作るものは初めに決める。作る目的と目標を定める。それを指針に作る。

 

そう、絵を描きたいのだ!

あらためていうなら、筆や絵の具を使って色を乗せたいのだ!

でも、それだけじゃ足りない。

 

コーティングがしたい!

+

役に立つものを作りたい!

 

逆でした。

抽象度が高い順に書くと。

 

役に立つもの作りたい!

自動化したい!

コーティングしたい!

 

つまり、プログラミングを使って、冗長な仕事を自動化し、役に立つものを作りたいのである。

 

では、

プログラミングと同じように考えると。

絵を描きたい。の上位概念を考えないと。。

 

f:id:hope_is_dream:20190127222228j:image

以上